「Ram-Hyper(ラム・ハイパー)」は、HKSのエアクリーナーと組み合わせて使う、BCさんのパワーアップパーツで、高回転域の吸入空気量を増やすことで、高回転域のスムーズなパワーの伸びを実現します。
特徴を簡単に説明すると「エンジンのパワーバンドが1000回転ほど広がる」イメージです。
「TR-Turbo」は純正のエアクリーナーを使うため、一般道での使用では不満は無いのですが、高回転域でのパワーの伸びは、構造的に限界を感じます。
純正のエアクリーナーは、一般道での走行のしやすさを考え、吸入面積を小さくして低速トルクを稼ぐ設計になっています。
そのため、吸入空気が多量に必要になる高回転域では吸入空気が不足して、アクセルをベタ踏みしてもパワーが出ない、糞詰まりのような状態になるのです。
その場合、HKSのエアクリーナーのような表面積の大きいエアフィルターに交換すれば吸入空気が入りやすくなるので、「糞詰まり」を解消することは可能です。
ただし、単純にエアクリーナーを交換するだけでは、スロットルを絞っている時は逆に多量の空気が邪魔になって、必要な空気がインマニに入っていきません。
つまり、「低速トルクが少なくなって、加速が悪くなる状態」、音だけは勇ましいけど、実際は速度が伸びなくなります。
この「Ram-Hyper」は 「TR-Turbo」以上に吸気の流れをスムーズにする形状に成形されているため、高回転域のパワーアップはもちろん、低速トルクの不足を流速アップで補うことができます。
具体的には、高速道路で走行車線を我慢して走らなくてもよくなります。
さらに、追い越し車線を余裕を持って走ることが出来るようになるので、快適に長距離走行ができます。
また、これまで上るのがやっとだった坂道もグイグイ走ることが出来ます。
気持ちよくエンジンが回るので、点火プラグがキレイに焼けます。
ただし、吸気音が少しうるさくなります。
純正状態との比較
(同じ速度でのエンジン回転数の比較)
速度(km/h) |
純正 |
Ram-Hyper |
TR-Turbo |
70 |
2450rpm |
2600rpm |
2450rpm |
80 |
2700rpm |
2800rpm |
2700rpm |
90 |
3050rpm |
3100rpm |
3000rpm |
100 |
3500rpm |
3500rpm |
3400rpm |
110 |
3800rpm |
3800rpm |
3650rpm |
(97年式1.3i AT Dレンジ4速 気温10℃ インテークSチャンバー付)
90km/h以下で、エンジン回転数が高くなっています。
これは、低速トルクが減っている分を回転数で補っているためです。
ただ、回転の上昇がスムーズなので、トルクが減っている感じはありません。
残念ながら表の速度域ではメリットが判りませんが、4000〜5000回転へスムーズに伸びて行くので、同じ100km/hでも余力を感じます。
MT車なら、さらに効果を体感できると思います。
なお、「Ram-Hyper」は低速トルクは増えないので、一般道がメインの方は「TR-Turbo」をオススメします。
※さらに詳しい説明は、BCさんのサイトへ
※注目※
高価なパーツなので、レンタルすることも可能です(要予約)。
■ レンタル料 : 3,000円(取り付け工賃含む)
なお、ご購入の場合はレンタル料は返金します。
ご購入される部品は新品になります。
ぜひ、お試し下さい!

■ 対象 : インジェクション車(シングルポイントのみ)
■ 取付工賃 : 1,000円〜
■ Ram-Hyper : 60,200円(税別)
■ 作業時間 : 1時間程度
|
|