劣化したオルタネーター配線を強化して、電装品の性能アップ!
(交換するだけで 12.6V から 13.9V へアップした例も!)
部品代 \19,800-
(税別)/取付工賃 \3,000〜


お問い合わせはこちらへどうぞ

電話(FAX)番号 : 082-875-2632
E-MAIL : echobase@nifty.com

ミニ用スローブローヒューズキット


車の全ての電装品は、エンジンが動いている間は、オルタネーター発電した電流だけで動いています。
バッテリーエンジンを始動させることだけが本来の仕事で、エンジン始動後は何もしていません。)

ミニの場合、オルタネーターが発電した全電流は、オルタネーターB端子からスターターマグネット端子へつながる配線を経由して各電装品へ供給されます。
つまり、この配線は、車の動脈と言っていいほどの非常に重要なパーツなのです。

■ ミニのオルタネーターの配線は細い・・・

ところが、このオルタネーターからマグネットへの配線意外に細いことをご存知でしょうか?

 ミニのオルタネーター・プラス線

ミニのオルタネーターの配線はガラス繊維のチューブに覆われているので直に見ることができませんが、過電流が流れた場合に途中のヒュージブルリンク線が切れて、各電装部品を保護するようになっています。

このヒュージブルリンクは英国の本国仕様のミニに対しては十分な容量があるので、問題ありません。しかし、日本仕様のミニには英国仕様には付いていないクーラーが標準装備されています。

■ クーラーに対応していない・・・

クーラーを使うと、コンデンサーの電動ファン室内のブロワ等の作動で15A程度の大電流が流れます。クーラーを使う時は気温の高い時期なので、長い信号待ち渋滞時にラジエターの電動ファンが作動します。そうすると、さらに6Aの電流が流れます。

また、夜間の雨天時ヘッドライトをつけて、ワイパーを動かしている状況では、合計で40A程度の電流が流れることになります。

つまり、ミニのオルタネーターの配線はクーラーの付いた日本仕様には細すぎるのです。

■ 配線の劣化が進んでいる・・・

当初の想定以上の電流が流れ続けると、最悪の場合、ヒュージブルリンク焼き切れますが、そこまでいくことはマレです。しかし、焼き切れなければ大丈夫ということはありません。

ヒュージブルリンクの容量以上の電流が流れ続けると、配線が熱を持ち、抵抗が増えます。抵抗が増えると電流が流れにくくなるので熱を持ちやすくなります。熱を持つと抵抗が…。
この悪循環が長期間繰り返されることによって、オルタネーターの配線の劣化が進んでいきます

■ オルタネーターにも負担がかかる・・・

オルタネーターの配線劣化すると、電流が流れ難くなるので、車の全ての電装品に必要な電流が不足します。電装品が動かなくなると、最悪の場合、エンジンが止まってしまいますが、通常はオルタネーター電圧を上げて不足した電流を補ってくれます。

しかし、これは、オルタネーターにとっては余計な仕事なので、この状態が長時間続くとオルタネーターの寿命が短くなっていきます。

■ バッテリーにも負担がかかる・・・

オルタネーターが頑張っても各電装品が作動できないほど電流が不足すると、一時的にバッテリーから電流が供給されるようになっています。しかし、そのままではバッテリーが空になってしまうので、電装品を使っていない時に、オルタネーターはバッテリーを充電しなければなりません。

バッテリーの充電もこのオルタネーターの配線を経由して行うので、配線が劣化していれば、オルタネーターがいくら頑張ってもバッテリー充電が追い付かない状況になります。

最悪の場合、バッテリーが空になり、エンジン始動ができなくなります。

■ エンジンや電装品の誤作動の原因に・・・

コンピューターが管理しているインジェクションのミニは、電流が不足すると誤作動の原因になります。

センサーに問題がないのにエンジンの調子がおかしい、誤作動が起きる。電装品に問題がないのに、ワイパーの動きが遅い、ヘッドランプが暗い、ウインカーが遅いなどの症状が出てはいないでしょうか。

■ 高出力オルタネーターで劣化が進む・・・

電装品の調子が悪いとか、バッテリーが上がるからといって安易に高出力のオルタネーターに交換することは危険です。オルタネーターの発電量が増えれば、ますます配線に負荷がかかり劣化が進みます

高出力のオルタネーターに交換すると一時的に電装品の調子が良くなりますが、しばらくすれば以前より電装品の調子が悪くなり、バッテリーが上がるようになります。

■ アーシング(下流)より上流を改善すべき・・・

アーシングは電流の流れの改善に一定の効果はあります。しかし、上流のプラス側のオルターネーターの配線が内部抵抗の増加によって電流が流れ難くなっていては、いくら下流を太くしても意味がありません

アーシングより先にオルタネーターのプラス線交換するべきです。

■ 交換のメリット・・・

このBCさんの「スローブローヒューズキット」は50Aまで対応の5.5スケア配線を使っているので、クーラーが標準装備の日本仕様に対応できます。十分な容量があるので、配線の劣化の心配はありません。

また、途中に50Aスローブローヒューズが入っているので、万一のトラブルでも各電装品にはダメージが及びません。

 ミニ用スローブローヒューズキット

各電装品に必要十分な電流が流れるので、本来の性能を発揮できるようになります。エンジンの点火系も確実になり、コンピューター各センサーの作動も確実になるので、エンジン性能安定します。

配線の抵抗で消費される無駄な電流がなくなるので、オルタネーターの発電電流も最小限で済みます。オルタネーターの負担が減ればエンジンの損失馬力も少なくて済むので、燃費も良くなります。

エンジン始動後に、バッテリーが各電装品に電流を供給する必要がないので、バッテリー寿命が延びます。また、バッテリーはエンジンを始動する必要十分な容量があれば良いので、大きなバッテリーを載せる必要がなくなります。

■ まとめ・・・

最後のミニが発売されてから15年以上になるので、オルタネーターの配線は何らかのダメージを受けています。
電装品の状態がおかしいと感じる方は、オルタネーターの配線を交換してはどうでしょうか。

'96年式のミニで、交換するだけでオルタネーターの発電電圧が12.6Vから13.9Vアップしました。

特に不調を感じていない場合でも、エンジン回転がスムーズになったり、スピーカーの音が良く聞こえるようになります。

※さらに詳しい説明は、BCさんのサイト



■ スローブローヒューズキット('97年式以降用)
  :19,800円(税別)

■ 取り付け工賃:,3000円程度('97年式以降の場合)
  ('96年以前は端子の加工が必要)


 ※詳しい画像こちら

2016/11


戻る

home