はじめに
平成16年から広島県広島市で営業しております。
よろしくお願いします。

当店の基本方針
ミニに乗っていると、昔の車だから、外車だから仕方がないと諦めていることが多いのではないでしょうか? 私自身、ミニに乗っていて不便に感じる点は少なくありません。
「ここがもう少し良ければもっと楽しく運転できるのに…」
「最新の日本車並みにはできなくても、もう少し何とかならないのか…」
元気な時は問題なくても、疲れた時に運転するのが辛くなり、ミニが嫌いになることはありませんか? 当店は、そんな、ミニに関する、疑問、悩み、その他お困りの点を、お客様と一緒に解決していきたいと考えています。
というより、私自身が改良を望んでいるので、同じように不満を感じる方のお役に立てるのではないかと考えています。
例えば、「 もっと静かにしたい 」「 ウィンカー・レバーを右にしたい 」「 クーラーじゃなくエアコンにしたい 」「 もっと乗り心地を良くしたい 」「 オイル漏れをなくしたい 」「 ヘッドライトを明るくしたい 」「 オーバーヒートの心配をなくしたい 」「 安く部品を入手したい 」などです。
これまでミニ屋さんではあまり扱われなかった問題を、微力ですが解決していきたいと思います。幸い、以前、自動車の設計をしていたので、他のミニ屋さんとは違ったアプローチができると思います。あまり高度なことはできませんが、できるだけ安価にシンプルな改良を考えています。
また、ミニに興味はあるけど、どの中古車を選んでいいのか判らないというお客様には、長年、ミニに接してきた経験を活かし、程度の良いミニを紹介したいと考えていますので、お気軽に申し付け下さい。
整備に関しても、お客様と相談しながら、本来の正常なミニに乗って頂けるように、適切な整備を施していきたいと考えています。
他店で購入したミニでも構いません。これ以上ポンコツなミニを増やしたくはありませんので、程度の良いミニを少しでも多く残していけるように協力していきたいと思います。
というわけで、他のミニ屋さんが得意なヘビーなチューニングは行いませんが、日常運転で役に立つ改良を中心に、お客様が、ミニと楽しく過ごせるようにバックアップしていきたいと思いますので、どうぞ「エコーベース」を利用してください。
よろしくお願いします。

代表(店主)について
どんな人?
50代前半で、身長は170cm弱、体重は60kg弱という、ミニに乗るにはちょうど良い(?)サイズです。ちょっと座高が高いですけど…
血液型はAB型で、性格は温厚なほうだと思います。
購読している自動車雑誌は、「オートメカニック」「オールドタイマー」「モーターファン」「ミニマガジン」「ストリートミニ」ですが、全部読みきれません…。
お笑いも好きです。最近は、「銀しゃり」「ジャルジャル」「Aマッソ」がお気に入りです。

出身は?
出身は山口県の下松市ですが、物心ついた頃から高校卒業まで宇部市に住んでいました。宇部ラーメンは大好物です。
その後、岡山の大学の工学部を卒業し、神奈川県の某自動車メーカーで設計を担当していたのですが、図面を書くより物を創るほうが好きだったので、いつかミニ屋を経営したいと考え、30歳過ぎに後先を考えずに退職。
その後、整備士や中古車査定士の資格を取り、紆余曲折を経て現在に至ります。

どうしてミニを?
ミニを意識し始めたのは、はっきりとは覚えていないのですが、大学生の頃だったのではないでしょうか? ポパイという雑誌で特集されていたミニの切抜きが手元に残っています。
子供の頃は自動車にあまり興味はなく、ミニカーを集めたりすることはありませんでした。家に車がなかったので、興味がなかったのかもしれません。
当時はプラモデルを良く作ってましたが、自動車よりも戦車のほうに興味がありました。
だから、スーパーカーブームもあまり印象に残っていません。それでも、カウンタックのプラモは作った記憶があります。それよりも、当時のプラモデルの影響で、F1には興味を持っていました。ロータス78が好きでしたね。
ただ、フォルクスワーゲンのビートルだけは興味があり、路上でチェックするのが楽しみでした。
大学に入っても車に興味はなく、50ccのスズキのハスラーや、ヤマハのDT125などのバイクに乗っていました。自動車雑誌も講読していませんでした。
続きはこちら

趣味は?
趣味は、やっぱりプラモデルでしょうか? といっても、ここ数年は何も作っていませんが、せっせと購入だけはしています。
ちなみに、これは数年前に最近久しぶりに作った、エレールのミニです。
ボディと車台の合わせ方に問題がありましたが、なかなかよくできています。本当はソリッドのブルーにしたかったのですが、塗って初めてメタリックだと気付き、そのまま塗ってしまいました。
他には音楽鑑賞や映画鑑賞ですね。
続きはこちら
 |
よろしくお願いします!

↑店内の様子
(消耗品は在庫あります)
 |
|
販売業者名 |
ECHO BASE (エコーベース) |
 |
|
所在地 |
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園2-34-1
祇園尾前ビル103 |
 |
|
事業者の氏名 |
横井 良行(ヨコイ ヨシユキ) |
 |
|
TEL&FAX番号 |
082-875-2632 |
 |
|
URL |
http://homepage2.nifty.com/echobase/ |
 |
|
E-MAIL |
echobase@nifty.com |
 |
|
営業時間 |
11:00頃〜20:00頃 |
 |
|
定休日 |
水曜日 |
 |
|
事業内容 |
ミニの中古車の販売・修理・整備・車検
各種パーツ販売・取り付け・加工 |
 |
|
古物商許可 |
731260400030 広島県公安委員会 |

|