ミニの操舵力が重い原因

■ 姿勢
ラバーコーンが潰れて前下がりになると、前輪に車重が掛かるので操舵力は重くなる。
タイロッドやサスペンションアームの角度がきつくなるので、操舵力に影響する。

■ タイヤ
太いタイヤをはいていると、接地面積が増えるので操舵力は重くなる。
ハイトが高く細いタイヤほど軽くなる。
ちなみに、ミニが設計された当時のタイヤは「5.20-10」である。
古いタイヤはゴムが劣化しているので、操舵力に影響する。
タイヤの空気が抜けていると、接地面積が増えるので操舵力は重くなる。

■ ホイール
ホイールのオフセットが小さい(マイナス)と、スクラブ半径が大きくなるので操舵力は重くなる。

■ サスペンション
サスペンションのボールジョイントが緩んでいると、ステアリングロッドの力が伝わりにくいので操舵力を重く感じる。
サスペンションのブッシュの劣化も操舵力に影響する。
ステアリングシャフト ⇔ ラック&ピニオン間にガタがあると、操舵力にロスが発生するので、操舵力は重くなる。

■ ホイールアライメント
ホイールアライメントが狂うと操舵力に影響する。
車高が下がるとフロントのトーインが狂ってくる。

■ ステアリングホイール
小径のステアリングホイールにすると、操舵力は重くなる。

※ちなみに「らくらく君」を取り付けると操舵力は軽くなりますが、最小回転半径が大きくなるので、曲がりにくくなります。
|
|