元々、ミニのクォーターウインドは開閉式で、開けておけば走行風が通り抜けるので気持ちよくドライブを楽しむことができました。ところが、インジェクションになってから、いつのまにかクォーターウインドがはめ殺しになってしまいます。
これは、クォーターウインドからの雨漏りのクレームに困ったローバーが、クレームをなくすために固定式を採用したという噂です。ちょうど、クーラーが標準装備になったのでクォーターウインドを固定式にしても我慢してもらえると判断したのかもしれません。
確かに雨漏りの心配はなくなりましたが、クーラーを使うほどではない春や秋の爽やかなドライブを楽しむことはできなくなりました。
開閉式クォーターウインドの一部には雨漏りする物もありましたが、これはウエザーストリップの劣化や取り付けの問題などが原因で、きちんと取り付けられたクォーターウインドでは雨漏りの心配は無用です。
クォーターウインド周りのパネル形状は、固定式も開閉式も同じなので、開閉式クォーターウインドと開閉式用のウエザーストリップがあれば、交換可能です。
ただ、開閉式クォーターウインドの中古品は少なくなってきています。新品は高価なので、程度の良い中古品が流通しているうちに開閉式に交換することをオススメします。

■ 料金
工賃(左右) : 30,000円〜
開閉式クォーターウインド(左右) : -(中古品)
開閉式用ウエザーストリップ(左右) : 10,000円程度(新品)

■ 作業時間 : 約4時間
|
|