DTMマフラーに交換
(画像をクリックすると拡大画像になります)



T-speedのセンターツイン出しステンレス・マフラーです。いわゆるDTMタイプです。
センターのマフラーを吊り下げフックは切断します。
クリアランスが厳しいので、少し削りました。

錆びないように塗装しておきます。
サブフレームに元から開いていた穴はピッチが違うので、開け直します。
赤↓の出っ張りは干渉するので切断しました。
センターのマウントはこんな感じに取り付けます。
取り付けました。
触媒がフロアに当たりそうなので、少し右に振りました。
付属のマウントでは、センターマウント部のクリアランスが少なすぎるので、ワッシャーを数枚入れました。
付属のリアマウントは3ヶ月でヒビ割れが発生しました。
触媒とのジョイントパイプとのクランプは付属していません。
センターマウント部です。クリアランスはギリギリです。
後ろから見たところです。
斜め後ろから見たところです。
チラッと見える感じがイイですね。
写りが悪いですが、離れて見るとこんな感じです。




戻る

home