点検方法 |
|
※ | フューエルホースは、やや乱暴にフューエルホース本体を引いたり押したり捻ったりしても問題ないことを確認する。[m405] |
インジェクション仕様のエンジンは、燃料系に3q/P近い圧力がかかっているため、フューエルホースの破損は非常に危険。[m308メ] |
|
トラブル |
|
■ | オーバーヒート等でフューエル系がパーコレーション(ベーパーロック?)を起こした場合、フューエル系が冷えるまで待てば問題なく始動するが、パーコレーションの起きやすいフューエルフィルターを水で冷やすと良い。[m303] |
■ | パーコレーション(ベーパーロック?)を積極的に解消させる場合は、フューエルラインの一部を外してフューエルポンプを作動させ、フューエルラインからガスを抜く。この時、目に見えない可燃性のガスが周囲に充満するので注意。[m406] |
オーバーヒート等でフューエル系がパーコレーション(ベーパーロック?)を起こした場合、ペットボトル等にフューエルタンクから燃料を吸出し、ビニールホースやエンジンコントロール系のパイプを利用してスロットルバルブ部分のバキューム回路からインテークマニホールドに強制的に吸わせる。 スロットルを大きく開ければインジェクターの作動時間が長くなりパーコレーションした燃料がどんどんエンジンに吸われて10秒ほどで正常にアイドリングするようになる。[m303] |
|
■ | エンジンルーム内の温度が上昇しフューエルラインにパーコレーション(ベーパーロック?)が発生した場合に、燃料ポンプのバルブがヘタリ気味になっていると、パーコレーションによって気泡が混ざったガソリンをフューエルポンプが吸い上げることが出来ないので、ガス欠に似た状態になる。[m303] |
この場合、燃料給油口から息を吹きこむとガソリンが上がってくることもある。[m303] |
|
■ | 現在のガソリンタンクは、外部にガスが蒸発しないようにキャニスター部分に対してだけ開放されている。 仮にキャニスターへのパイプに詰まりが発生しても、フューエルタンクキャップの負圧バルブが作動して大気を導入し、タンク内が負圧にならないようになっている。 但し、この負圧バルブが作動しなくなるとフューエルタンク内が負圧になり燃料が流れなくなる。[m303] |
■ | 何度スターターを回してもエンジンがかからない場合、点火プラグの表面がカラカラに乾燥していれば燃料系に問題がある。 逆に、ガソリンで濡れている時は点火系に問題がある。[m210] |