点検方法![]() |
|
※ | 磨耗が進むとバルブシートとの当たり面が大きく凹んでくる。 バルブフェースばかりでなくバルブステムの磨耗も進行する 。[m411メ] |
バルブシートの当たり幅3oは使用限度を越えている。 [m411メ] |
|
![]() 交換方法 ![]() |
|
※ | バルブのコッターを外す時はリテーナーにソケットを当て、ハンマーで叩くとバルブスプリングが縮んだ瞬間にコッターが外れる。慣れるとSSTを使うより速い。 あらかじめオイル分を拭いておくと外れやすい。[m403] |
![]() トラブル ![]() |
|
■ | 冷却水温の異常や高ギアでの無理な加速といった状況ではないのに、加速状態でカリカリという音がエンジンの中から発生する場合は、バルブやピストンが溶けている可能性がある。[m?] |
バルブが溶ける原因の一つにカーボンの噛み込みがある。バルブとバルブシートの間にカーボンが噛み込むと放熱が悪くなるため。[m9/0メ] |
|
■ | バルブが破損した場合、バックファイアが発生する。[m202] |