清掃方法

|
1 |
ディストリビューターやワイパーモーター、ヒューズボックス等の電装品全体をビニール袋で覆う。 |
※ |
コネクターも忘れずに防水する。
|
2 |
エンジンクリーナーの缶をよく振り、汚れの激しい部分に重点的に吹きつける。
|
3 |
エンジン全体にムラなく吹きつけたらそのまま5〜10分放置して溶剤を十分に浸透させる。
|
4 |
油にまみれたホコリがこびり付いた汚れの激しい部分は十分ブラッシングしておく。
|
5 |
流れ落ちた汚れを流すように勢いよく水をかける。 |
※ |
但し、防水した部分には必要以上に水をかけないように。
|
6 |
塗装面の汚れは中性洗剤等を使って汚れを落とし、同様に水洗いする。
|
7 |
ボンネット裏も忘れずに洗っておく。 |
※ |
注意しないと腕がビショビショになる。
|
8 |
全体の拭き取りが終わったら防水カバーを取り外す。
|
9 |
防水カバーをかけてあった部分の汚れは、洗剤を染み込ませたウエスで拭き取る。
|
10 |
塗装部分にワックスをかけておく。
|
11 |
作業後は必ず摺動部分への注油を行なう。
|
|
|