デフ(ファイナルギア)


 点検方法
異音がホイールベアリングからなのかデフからなのか判らない場合は、まずホイールベアリングを先に分解したほうが良い。[m202]


 トラブル
走行中に発生する「コトコト音」はサスペンションや駆動系のガタの初期症状である。[m202]

走行中常に異音が発生する場合は、ホイールベアリング、ブレーキ、駆動系のパーツ等の回転部分の不良が考えられる。[m507]

実際にはデフがトラブルを起こすことはほとんどない。
一般に「デフの音」といわれるものの大半はファイナルギア側のトラブル。[m202]

デフのドライブシャフトとの接合部にあるオイルシールは、長期間駐車するとへたりやすい。[m405メ]

デフから“ウナリ”が聞こえても、それが急速に大トラブルに発展することない。
但し、“ウナリ”の原因がオイル不足であることも考えられるから、オイルを抜いてオイル内に金属の破片が入っていないか確認する。[m308メ]←

FR車でファイナルギアのバックラッシュが大きくなりすぎると、発進時や加速時のように大きなトルク変化があった時に「コツン音」が発生する。
一見プロペラシャフトのジョイントのガタに似ているので注意。[m202]




戻る

home